なかだえり
イラストレーター
水彩画イラスト。旅、鉄道、食べ物、似顔絵などオールマイティに描きます。建築出身のため建物や風景、イラストマップが得意です。&取材、文章も。
●略歴:1974年岩手県一関出身。日大生産工学部建築卒、法政大学工学部建築修了。1999年〜北千住を拠点に活動。アトリエは遊郭風にリノベーションした建物。
★2023年
●なかだえり水彩画展4月21(金)〜23(日)
北千住のアトリエを公開して個展を開催します。
会場:「奈可多"楼」足立区千住3-16
時間:12~17時
駅弁、スイーツ、猫、花、風景など様々な絵を展示販売します。
・
ご希望の方には今後メールでお知らせをお送りします。
[email protected]
「個展お知らせ希望」と「お名前(ニックネーム)」を送信ください。
尚こちらからのメールを受信できるよう設定願います。
●岩手県一関図書館講演会
2023年3月5日(日)
「絵本『奇跡の一本松』の朗読とイラストで見る東北の風景」
東日本大震災から12年.。絵本原画も2階に6点現在も展示中!
●北千住マルイ2階2/3~3/5
大橋眼科のイラスト拡大掲示(高さ3m、横2m)
●雑誌「和樂」4,5月号/小学館 3/1発売
京都特集付録表裏紙イラスト、家康マップ掲載予定
●雑誌「和樂」2,3月号/小学館
湯宿特集:城崎温泉マップ2ページ掲載
●雑誌「週刊大衆」1/16日号
全国駅弁についてコメント掲載
★2022年
●「KANDAルネサンス」表紙&取材文11/25発行
●北千住大橋眼科の移築再生クラウドファンディング
返礼品にイラストグッズ、原画があります。
https://readyfor.jp/projects/ohashiganka
●「帰ってきた酒と涙と男と天ぷら」
装画イラスト/10/17発売
5代目店主・原茂男著/神奈川新聞社刊
●足立朝日新聞10/5
大橋眼科についてのインタビュー記事掲載
●zuttoずっと住みたい日本の木の家
web、パンフイラスト
https://zutto-sbh.jp
●読売新聞7/19
駅弁についてのインタビュー記事掲載
●雑誌「東京人」7/1発売8月号
早慶レガッタイラスト
●「KANDAルネサンス」表紙&取材文6/25
●読売新聞にアトリエ掲載4/22
●東京新聞にアトリエ掲載4/21
●雑誌「天然生活」4月号/2.19発売/扶桑社
「なかだえりの駅弁ベスト5」イラスト&コメント
●雑誌「和樂」2,3月号/小学館
特集:歌舞伎と文楽イラスト4ページ
●雑誌「東京人」1月増刊号
上石神井イラストマップ
●なかだえり水彩画展2022
4/22〜24「奈可多"楼」足立区千住3-16
たくさんのご来場とご購入に感謝します。
★2021年★
●「美の壺」出演「旅を彩る 駅弁」再放送
<BS-NHK >10月17日
<NHK Eテレ>5月2日 5月6日
●絵本「奇跡の一本松〜大津波をのりこえて」
<宮崎サンシャインFM>でフル朗読されました
5月14日 前編/21日後編
●水彩画展2021「花」
- 4月23日〜25日「奈可多"楼」足立区千住
●旧HPに過去情報いっぱい
2020年以前の過去のイラスト、書籍、雑誌、新聞掲載等の実績、テレビラジオ出演等は旧サイトに情報いっぱい→
●連絡先
アトリエ「奈可多"楼」
〒120-0034 東京都足立区千住3-16
Googlemapで「なかだろう」で検索するとピンポイントで位置が出ます)
03-6873-1780
[email protected]
お仕事のご依頼は出版、企業、お店、個人様もお気軽にご相談くださいませ。納期を厳守します。
イラストのみ、イラスト&執筆、執筆のみもお受けします。
原画のご注文や販売は個展以外にも通年で承ります。
駅弁は著書「駅弁女子」のほか連載多数で、イラストと共に専門的なコメントができます。
●インスタグラム
DMへのご連絡もOK
@nakadaeri7